アナログ時計、おうちにあるかな?

アナログ時計、おうちにあるかな?

さかえ町教室の大きな文字盤の時計は、みんなのことをよくみています。

はじめの時間、終わった時間をかくので、みんなも時計のことをよくみます。

学研の先生がたとのお話の中で、「アナログ時計がないおうちがある」という話がでました。
デジタル時計やスマホ、TVなど時間がわかるものはたくさんあるのでいらないかなということでしょうか。

でも、小学校にはアナログ時計しかないですよね。もちろんチャイムはなるので、授業の始まりや終わりはわかります。

ただ、時間の経過や残り時間がどのくらいか、など時間が経ったことが実感しやすいのは、アナログ時計ですね。

みんなが時計と仲良く付き合えるといいなとおもいます。


同じカテゴリー(教室)の記事画像
学研のよいところ、教えてもらいました
4年生の算数が…。
日本地図を見えるところに
夏のおたのしみ かがく実験教室
夏休みのかがく実験教室
明日の学力診断 正解のない未来にむけて
同じカテゴリー(教室)の記事
 学研のよいところ、教えてもらいました (2024-10-30 21:38)
 4年生の算数が…。 (2024-10-29 16:13)
 日本地図を見えるところに (2024-10-24 20:17)
 夏のおたのしみ かがく実験教室 (2024-08-03 16:20)
 夏休みのかがく実験教室 (2024-07-08 20:12)
 ポジティブワードに変換 (2024-06-07 21:23)

2021年05月25日 Posted byりっつ at 21:57 │Comments(0)教室小学生

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。